子供達に人気の「鬼滅の刃」の登場人物が好きな食べ物を献立に取り入れた「鬼滅の刃給食」と絵本や紙芝居の中に出てくる料理や食材を献立に取り入れた「お話給食」をしています。
7月1日(木)冨岡義勇の好きな食べ物 鮭大根でした。
。
茨木東邦幼稚園
トップページ »
子供達に人気の「鬼滅の刃」の登場人物が好きな食べ物を献立に取り入れた「鬼滅の刃給食」と絵本や紙芝居の中に出てくる料理や食材を献立に取り入れた「お話給食」をしています。
7月1日(木)冨岡義勇の好きな食べ物 鮭大根でした。
。
茨木東邦幼稚園
園見学
令和4年度 入園希望の方の園見学を行います。
見学ご希望の方は、事前に予約をして下さい。
受付時間は、いずれも午前10時~午後4時迄です。
電話(072)634-0731
見学日は、
7月1日(木)8日(木)です。いずれも、午前10時30分、11時の2回です。
願書は、9月1日(水)からです。
対象児・・・来年度新入園児(H28.4.2~H31.4.1生まれ)
〇新型コロナウイルス感染拡大防止についての来園時のお願い
・教職員は、マスクを着用します。保護者とお子様もマスクの着用をお願いします。
・保護者とお子様は、朝、検温をしてからお越し下さい。
・発熱37.5℃以上や体調がすぐれない場合は、ご遠慮下さい。
・来園時は、消毒をして頂き、ソーシャルディスタンスでお願いします。
・保護者は、1名です。
・来園時は、必ず、予約をして下さい。予約をしている方が優先になります。
・人数制限の為、お待ち頂くこともあります。
・長時間の滞在は、ご遠慮下さい。

茨木東邦幼稚園
6月25日(金)未就園児参加の「とうほっこひろば」がありました。
今回の「とうほっこひろば」
1.マジック
2.シアター「パンパンパパーン」
3.ふれあいあそび
4.キャンディ作り

シアターやマジックを見たり、親子でふれあい遊びをしたり、キャンデー作りをしたり、みんなで楽しみました。
とうほっこひろばでは、座って静かにお話を聞いたり、色んなルールを覚えたり、色んな事を学ぶことができます!!
とうほっこひろばでは、何もしなくても、できなくても、参加することで、子供なりに見たり、聞いたりして学んでいます。参加していた子供達は、入園すると、集団生活に慣れるのも早く、積極的に行動しています。続けて参加されることで、子供同士だけでなく、保護者同士も交流の輪が広がります。
次回のとうほっこひろばは、7月14日(水)です。
ご参加お待ちしています。
茨木東邦幼稚園
子供達に人気の「鬼滅の刃」の登場人物が好きな食べ物を献立に取り入れた「鬼滅の刃給食」と絵本や紙芝居の中に出てくる料理や食材を献立に取り入れた「お話給食」をしています。
子供達は、「嫌いな物もたべられるようになった。」「全部食べた。」「鬼滅の刃給食楽しい。」「お話給食楽しい。」と大喜びです。
「鬼滅の刃給食」の日には、ナフキンやタオルを鬼滅グッズにして持って来ている子もいます。献立表を毎日楽しみにしてくれています。
6月14日(月)お話「おばけのスパゲッティ」のミートスパゲティでした。

6月17日(木)悲鳴嶼行冥(ひめじま ぎょうめい)の好きな食べ物 炊き込みご飯 でした。

6月18日(金)竈門 禰豆子(かまど ねずこ)の好きな食べ物は、金平糖ですが、竹筒をイメージして竹輪の磯辺揚げでした。

茨木東邦幼稚園