2月2日(土)折り紙で作った升、つの箱に年の数の豆を入れて食べたり、鬼のお面をかぶって、豆まきをしました。
「鬼は外!福は内!」 みんなが元気に過ごせますように!!
茨木東邦幼稚園
2月2日(土)折り紙で作った升、つの箱に年の数の豆を入れて食べたり、鬼のお面をかぶって、豆まきをしました。
「鬼は外!福は内!」 みんなが元気に過ごせますように!!
茨木東邦幼稚園
2月2日(土)未就園児参加の「とうほっこひろば」がありました。
今回の「とうほっこひろば」
1.マジック
2.ペープサート「きょうはおにはそと」
3.豆まき
4.エビカニクス
マジックやペープサートを見たり、親子で手遊びをしたり、新聞紙で豆を作って豆まきをしたり、みんなで楽しみました。
茨木東邦幼稚園
1月29日(火)雪印乳業 食育教室がありました。
牛や牛乳の栄養について、教えて頂きました。
年長組は、バター作り体験をしました。
完成したバターをクラッカーにつけて、「おいしい!」と大喜びで食べていました。
茨木東邦幼稚園
1月22日(火)年長組は、総持寺に行きました。
本堂で亀にのった観音様、千手観音様を拝観させて頂き、
ご住職のお話を聞かせて頂いたり、境内を見学させて頂いたりしました。
茨木東邦幼稚園
入園前の子供達が安心して遊んだり、幼稚園の雰囲気を味わったり、同年齢の子供達と触れ合ったりする場として、未就園児参加の「とうほっこひろば」があります。
日によって内容は異なりますが、手遊び、パネルシアター、手品等、色々なプログラムが楽しめるイベントを行う予定です。イベントは、約30分です。晴れの場合は、イベント後、園庭開放しています。
○開催日時・・・2月2日(土) 午前10時30分より
○ 対象児・・・1歳半~4歳の未就園児
○受付・・・午前10時15分頃~
参加希望の方は、会場準備の為、事前に予約して下さい。
*とうほっこカード(黄色)をお持ちの方は、当日忘れずにご持参下さい。
*安全管理の為に、門は施錠しています。受付時間近くになりましたら開門します。
*毎回予約をして頂くのはお手数ですので、欠席の場合のみご連絡を頂く「継続」があります。
継続ご希望の方は、参加時にお知らせ下さい。
茨木東邦幼稚園