茨木東邦幼稚園のホームページへようこそ

トップページ »

茨木東邦幼稚情報BLOG

とうほっこひろばのご案内

2014年1月10日

chick 入園前の子供達が安心して遊んだり、幼稚園の雰囲気を味わったり、同年齢の子供達 

  と触れ合ったりする場として、未就園児参加の「とうほっこひろば」があります。

  日によって内容は異なりますが、手遊び、人形劇、手品等、色々なプログラムが楽しめ 

  るイベントを行う予定です。イベントは、約30分です。晴れの場合は、イベント後、  

  園庭開放しています。

  参加希望の方は、会場準備の為、事前に予約して下さい。

chick 開催日時・・・1月18日(土)  午前10時30分より

chick 対象児・・・1歳半~4歳の未就園児      

chick 受付・・・午前10時15分頃

 
*とうほっこカード(黄色)をお持ちの方は、当日忘れずにご持参下さい。

*安全管理の為に、門は施錠しています。受付時間近くになりましたら開門します。

2013_01100093

                    茨木東邦幼稚園

とうほっこひろば

2013年12月9日

happy01 12月7日(土)未就園児参加の「とうほっこひろば」がありました。

今回の「とうほっこひろば」

1.シアター「アンパンマンのクリスマス」

2.マジック 

3.製作「ブーツ」

次回は、1月18日(土)です。

2013_12070037

2013_120700322013_12070034

「アンパンマンのクリスマス」では、アンパンマンとしょくぱんまんとカレーパンマンがクリスマスツリーの飾りをしていました。そこへサンタクロースが現れて、嬉しい出来事が起こりました!!

製作「ブーツ」では、シールを貼ったり、スランプを押したりして、クリスマスツリーの飾りにもなるブーツを作りました。

 happy01 とうほっこひろばは、発達年齢に応じて、五感を育てるカリキュラムで行っています。

お話は、聴覚、言語能力を高め、マジックは、視覚、認知能力を高めます。手遊び、製作は、身体接触、皮膚感覚を育てます。

「マジックおもしろかったね。」「とうほっこひろば楽しかったね。」と気持ちを言うことで、心を育て、思いやりやコミュニケーションを学びます。

とうほっこひろばでは、何もしなくても、できなくても、参加することで、子供なりに見たり、聞いたりして学んでいます。参加していた子供達は、入園すると、集団生活に慣れるのも早く、積極的に行動しています。続けて参加されることで、子供同士だけでなく、保護者同士も交流の輪が広がります。

是非お越し下さい!!

                                            茨木東邦幼稚園

とうほっこひろばのご案内

2013年11月25日

chick入園前の子供達が安心して遊んだり、幼稚園の雰囲気を味わったり、同年齢の子供達

  と触れ合ったりする場として、未就園児参加の「とうほっこひろば」があります。

  日によって内容は異なりますが、手遊び、人形劇、手品等、色々なプログラムが楽しめ 

  るイベントを行う予定です。イベントは、約30分です。晴れの場合は、イベント後、  

  園庭開放しています。

  参加希望の方は、人数制限がありますので、事前に予約をして下さい。

chick 開催日時・・・12月7日(土)  午前10時30分より

chick 対象児・・・1歳半~4歳の未就園児      

chick 受付・・・午前10時15分頃

*とうほっこカード(黄色)をお持ちの方は、当日忘れずにご持参下さい。

*安全管理の為に、門は施錠しています。受付時間近くになりましたら開門します。

2012_01300111

                                   
茨木東邦幼稚園

とうほっこひろば

2013年11月2日

happy01 11月2日(土)未就園児参加の「とうほっこひろば」がありました。

今回の「とうほっこひろば」

1.シアター「パンパンパパーン」

2.マジック 

3.製作「キャンディ・どんぐりジュース」

次回は、12月です。

2013_11020022

「♪ パンパンパパーン ♪」

あんぱん、カレーパン、クリームパン、メロンパン、フライパン、パンダ、パンツ

「食べたい人?」で子供達は食べれないものにも手をあげて大笑いでした!!

2013_110200172013_11020021

 happy01 とうほっこひろばは、発達年齢に応じて、五感を育てるカリキュラムで行っています。

お話は、聴覚、言語能力を高め、マジックは、視覚、認知能力を高めます。手遊び、シール貼りは、身体接触、皮膚感覚を育てます。

「マジックおもしろかったね。」「とうほっこひろば楽しかったね。」と気持ちを言うことで、心を育て、思いやりやコミュニケーションを学びます。

とうほっこひろばでは、何もしなくても、できなくても、参加することで、子供なりに見たり、聞いたりして学んでいます。参加していた子供達は、入園すると、集団生活に慣れるのも早く、積極的に行動しています。続けて参加されることで、子供同士だけでなく、保護者同士も交流の輪が広がります。

是非お越し下さい!!

                                            茨木東邦幼稚園

とうほっこひろばの案内

2013年10月23日

chick 入園前の子供達が安心して遊んだり、幼稚園の雰囲気を味わったり、同年齢の子供達 

  と触れ合ったりする場として、未就園児参加の「とうほっこひろば」があります。

  日によって内容は異なりますが、手遊び、人形劇、手品等、色々なプログラムが楽しめ 

  るイベントを行う予定です。イベントは、約30分です。晴れの場合は、イベント後、  

  園庭開放しています。

  参加希望の方は、人数制限がありますので、事前に予約をして下さい。

chick 開催日時・・・11月2日(土)  午前10時30分より

chick 対象児・・・1歳半~4歳の未就園児      

chick 受付・・・午前10時15分頃

 
*とうほっこカード(黄色)をお持ちの方は、当日忘れずにご持参下さい。

*安全管理の為に、門は施錠しています。受付時間近くになりましたら開門します。
 
 
2012_01300111

茨木東邦幼稚園